日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ALOHA
Kaoriです。
今日はウェディングの招待状についてご紹介させて頂きますね。
可愛いお店をハワイで発見したので、まずは招待状などのイメージから
お店に入るとずら〜っと並ぶ招待状。
こちらの招待状は全てオリジナルデザインで作成された物だそうです。
ここにあるデザインをベースに色やデザインを少し変更しても、十分素敵なものが出来そうです。
ハワイもチーフのものや
マップを取り入れたもの
お花のモチーフや
木に印刷をしたようなタイプまで幅広いデザイン!
スーツケースを空けると
エアチケットと水着!なんていうデザインのものもありました。
こんな遊び心のある招待状が届いたら、きっとゲストの皆様もハワイに来るのが待ち通しくなるでしょうね。
招待状はゲストの方が一番最初に手にするウェディングの演出です。
ハワイウェディングだからこそ、大切なゲストの方に少しでも楽しんでもらえるような招待状をこだわって作ってみては如何でしょうか?
招待状のデザインは私の方でご相談にのらせていただき、ハワイで作ったものを日本までお届けさせて頂きますよ。
ただ、オリジナルデザインのものは作成に時間がかかるので、(1〜2ヶ月かかる事も)是非余裕をもってご相談下さいね!
どんな招待状ができるか楽しみです♡
ALOHA!
Kaoriです。
今日は先日からご紹介させて頂いておりましたビーチフロントオアシスで挙式とレセプションをされたお二人のウェディングをテーマカラーにそってご紹介させて頂きますね♡
お二人が選ばれたテーマカラーは「パルテルカラー」
まだ、テーマカラーを決められていらっしゃらない新郎新婦様は是非参考にしてみて下さいね。
まずは小物類からご紹介させて頂きますね。
メイクシーン撮影の様子でもご紹介させて頂きましたが、イニシャルボードとベッドの上にちりばめられた花びらがカラフルでとても素敵でした♡
そして、ブーケはクラッチタイプのものをパステルカラーお任せでご準備させて頂きました。
ハクレイもブーケにあわせて、白とグリーンをベースに小さなパステルカラーのお花をちりばめました。
続いて、お二人の手作りのフォトプロップスもパステルカラーで
新婦様のネイルもとってもキュートでした♡
続いては挙式のデコレーションです
バンブーガゼボをどうやったらパステルカラーになるかなと色々と考えて
ハワイらしくレイのように白のオーキッドを沢山ガゼボから吊るしてもらい、ポイントでパステルカラーのお花をちりばめました。
お花のカーテンとっても可愛かったです♡
ジャパニーズランタンもカラフルにしようかと思ったのですが、ごちゃごちゃしてしまいそうだったので、こちらは白とピンクの2色でご準備させて頂きました。
そして、何より会場に華を添えてくださったのは5名のブライズメイドさん達
同じデザインで違った色のドレスが素敵ですよね♪
続いてはレセプションの装飾についてご紹介させて頂きますね。
テーブルのお花は小さな花器を沢山並べました。
ブライズメイドさん達のブーケもテーブルの装飾として大活躍
どうやったらパステルカラーになるかな?といつもお世話になっているレンタルクロス屋さんと色々相談をしながら、ナフキンの色をピンク、ブルー、イエローと3色を交互にセッティング、テーブルランナーは少し遊んで柄のついたものをご準備させて頂きました。
そして新郎新婦様の手作りのチェアサッシュもとっても可愛かったです。
色のイメージだけ決めて、沢山の柄と素材のリボンで作られたハンドメイドのチェアサッシュは新郎新婦様のお席にだけセッティング♡
また、とっても可愛く美味しいアイテムとして忘れてはならないのはスイーツですね
まずは海をイメージした可愛いウェディングケーキとカップケーキ
こちらもナフキンの色とあわせて、パステルカラーの3色であわせてご準備
そして、ケーキポップス
お二人のイニシャル入りのクッキー
他にもチョコレートやキャンディなども少しご準備させて頂きました。
パステルカラーは見ているだけで幸せになれますね♡
どの色をテーマカラーにするか決められないという新婦様には欲張りなカラーかもしれません。
是非参考にしてみて下さいね。
Photo by Anthea
ALOHA
Kaoriです。
今日は先日に引き続き、ビーチフロントオアシスでの挙式の後のレセプションパーティの様子をご紹介させて頂きます。
まずは邸宅の中から
邸宅内にはクリスマスが近かったので、クリスマスのオーナメントを飾りました。
シェルのタイプのものや砂が入ったものなど、ハワイらしい可愛いオーナメントがこちらには沢山ありますよ。
今年の12月に挙式をご予定のお客様は、ちょうど今ぐらいにどんなウェディングにしようかな?とご検討されていらっしゃる方も多いと思いますので、是非参考にしてみて下さいね。
そして、キャンディバーもお部屋の中にご準備させて頂きました。
キャンディーバーについては今度また改めてご紹介させて頂きますね。
そして、お二人がご準備されたフォトブース
挙式の後はお庭はパーティ用にセッティングを変更しておりましたので、ゲストの皆様にはプールサイド近くで記念撮影のお時間としてお楽しみ頂きました。
そして、お庭ではパーティの準備が進みます。
席札にはハワイらしくスターフィッシュを用いたものを
あっと言う間にセッティング完了で、皆様を再びお庭にご案内させて頂き、まずはケーキカットのセレモニーからレセプションがスタートです。
お料理はハワイでもとっても人気のイタリアンレストランのBerniniさんにお願いをしました。
見た目も綺麗ですし、とっても美味しいんですよ♡
前菜の後にもちろんパスタなどもお楽しみ頂けますので、ボリュームもしっかりあります。
ご友人様からフラダンスのご披露があったり、邸宅ウェディングならではの楽しいお時間をお楽しみ頂きました。
そして、段々と日が暮れてきたところでデザートタイムです。
コーヒーとデザートは室内でお楽しみ頂いたのですが、ここで新郎新婦様へサプライズのビデオレターを上映
笑いあり、涙ありのとても素敵なサプライズプレゼントでした。
楽しいお時間は本当にあっという間。
パーティのおひらきは新婦様からのお手紙とご新郎様からの祝辞で締めとなります。
そして、ゲストの皆様にはお名前入りのクリスマスオーナメントを一つずつプレゼント
もちろんお二人の分もあります。
毎年クリスマスの度にクリスマスツリーにこのオーナメントを飾りながら、ウェディングの事を思い出して頂ければ嬉しいです。
Photo by Anthea
ALOHA
Kaoriです。
今日は昨日に引き続き、ビーチフロントオアシスでの挙式の様子をご紹介させて頂きたいと思います。
邸宅のお庭にセレモニーのセッティングをさせて頂きました。
皆様の椅子にはオリジナルのフラワーシャワーのカップもご準備
お二人のお名前入りです♡
こちらはブライズメイドさん用のブーケなのですが、ブライズメイド様のお衣装の色に合わせて5色のリボンでご準備させて頂きました。
そして一つずつ新婦様からお渡し頂いたのですが、少し感極まってうるっと来るシーンも
皆様のご準備が整ったところでお庭に移動頂きます。
まずはブライズメイド様のご入場から
そして新婦様はお父様にエスコートされながらの入場です。
そして、挙式がスタートしました
ガーデンウェディングはゲストの方との距離が近い所が良いですね。
ハワイまで来て下さった大切なゲストの皆様に見守られながら挙式は進みます。
退場のシーンはフラワーシャワーの花道でお祝いです。
次回はレセプションの様子をご紹介させて頂きますね。
Photo by Anthea
ALOHA
Kaoriです。すっかりご無沙汰してしまったこちらのブログ
今日からまた少しずつUPしていきますね。
本日はビーチフロントオアシスで挙式を挙げられたお二人の様子をご紹介させて頂きますね。
まずはメイクシーンの様子から
ヘアメイクのお支度はご宿泊されていらっしゃったモアナサーフライダーホテルのお部屋で行ったのですが、お部屋にいくとベットの上が可愛くデコレーションされてました♡
カラフルで可愛い♪
折角なので色々撮影させて頂きました。
お部屋が可愛いと、挙式のご準備もうきうき楽しく進めることができますね。
準備が出来たら出発です♡
Photo by Anthea
ALOHA!
Kaoriです。
皆様年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
2014年にハワイウェディングを迎えられる皆様にとっては、ウェディングの事をご家族の皆様とお話をしたり、わくわく楽しい休暇だったのではないでしょうか?
私も皆様にお会いできることを楽しみにしておりますね。
そして、2014年初めてのブログ、本日ははウェディングの招待状について少しご紹介させて頂こうと思います。
ハワイウェディングは人数も少ないし、招待状はご準備されないという方もきっと多いと思うのですが、人数が少ないからこそ、こだわってご準備すると楽しいのが招待状です。
結婚式の招待状というのはゲストの皆様のお手元に届く最初のウェディングの演出です。
ご出席されるのが、ご家族のみ、身内のみという方もそんな皆様のお顔を思い浮かべながら招待状を作られると受け取られた方はとても嬉しいと思いますよ。
そして、私事ですが、昨年私もハワイでウェディングを挙げさせて頂きました。
少しでも皆様の参考になればと、その時に作成した招待状を少しご紹介させて頂きますね。
実はウェディングの準備で一番時間がかかったのが、この招待状だったりもします。
デザインから出来上がりまで2ヶ月程かかりました。
招待状を作る時に一番こだわったのは、封筒を開けた瞬間に「わぁ~!ハワイ!!楽しそう!!!」と思ってもらえそうなこと。
ゲストは日本からも家族や友人達が来てくれることになっていましたし、ハワイに住む方達も沢山いました。
挙式の場所はワイキキから車で1時少し、ハワイに住む人たちにとっては1時間というのは実は結構な距離ではないかと思います。
そして、もちろん日本からは海を越えて来てもらうので、お仕事のお休みもとって頂かないといけないですし、旅行費用もかかります。
そんなゲストの皆様に、少しでもハワイ(ウェディング)を楽しみにして頂ければということで、今まで撮りためていたハワイの写真の中から、特にハワイらしいものを選抜し、ウェディングの日までお部屋のコルクボードにでも飾っておいて頂けそうなものをと思い作成しました。
印刷などの仕上げはいつもお世話になっているペーパーリストさんにお願いをし、招待状の構想を練り始めてから、発送まで約2ヶ月。
なかなか大変でしたが、ゲストの方には開けた瞬間少しでも楽しんでもらえたはず!?と自負している招待状です。笑
他にも飛行機のチケットをモチーフにした招待状や、お二人のテーマカラーやテーマにあった招待状など、色々な招待状でゲストの方を楽しみにさせることが出来ると思います。
日本では招待状は挙式の3ヶ月程前にだすのが一般的ですが、ハワイウェディングの場合は、当日のドレスコードや当日の集合場所など詳しく記載をして、参加してくださることが既にわかっているゲストの方だけに挙式1ヶ月程前にだされてもよいと思いますよ。
是非、皆様も検討してみて下さいね。
☆Mele Kalikimaka(メリークリスマス)☆
Kaoriです。
今日はハワイではクリスマスイブですが、皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
ハワイでは明日12月25日のクリスマスはファミリーで過ごす1日。
レストランも普段は24時間営業のスーパーもほとんどが休みです。
今日のお写真は先日のビーチフロントオアシスでのウェディングからの1枚
私の携帯で撮影をしたものですが、ウィッシングツリーにゲストの皆様にプレゼントする為のカスタマイズオーナメントを飾ってクリスマスツリーのようにしました☆
もちろん新郎新婦様用のオーナメントもありますよ。
毎年クリスマスの時期にこのオーナメントをみながらハワイでのウェディングを思い出してくれたら嬉しいです☆
皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆
☆★☆Mele Kalikimaka & Happy Holidays☆★☆
ALOHA
Kaoriです。
10月に入りおかげさまで楽しく忙しい毎日を過ごさせて頂いております。
さて、今日のブログではヘアメイクチェンジについてご紹介させて頂きます。
シーンにあわせたヘアチェンジで全く違う印象になります。
今日はヘアスタイルにあわせたヘッドドレスをご紹介させて頂きますね。
まずは挙式前に行ったビーチフォトツアー
ブーケとお揃いの色合いで作ったハクレイ(花冠)にダウンスタイルでハワイアンスタイル
挙式のスタイルは髪はアップにして、ベールにティアラで清楚な花嫁スタイル
レセプションは挙式に使ったベールをアレンジして、ちょっとやんちゃなキュートなお姫様スタイル
イヤリングやネックレスなどの小物を変えたりしても楽しいですよ。
是非参考にしてみて下さいね。
Make by Jiko
Photo by Makoto Kiryu
ALOHA!
Kaoriです。
日本は随分と涼しくなって秋が近づいていますか?
ハワイは相変わらず常夏ハワイですが、ここ数日ハワイでは珍しく雨が急に降ったりしていて、珍しい天候に少し戸惑っています。
幸いにも雨が降る日はウェディングのお手伝いがない日ばかりで、晴れ女の記録は更新中です。
でも、雨が降ると虹がでたりもしますよね。
教会での挙式の間に雨がさっと降って、お庭にでたら虹が!なんていうシチュエーションだと良いですよね。
虹の州ハワイともいわれるぐらい、虹は身近なものなのですが、以前ご準備をさせて頂いた、虹をモチーフにしたウェルカムボードをご紹介させて頂きます。
虹の橋の上に新郎新婦様と愛犬がたっているシルエット。
挙式の後に新居に飾るととても楽しい気持ちになりそうなデザインです。
虹をテーマにしたウェディングもハワイらしくて、カラフルでとっても素敵なウェディングになると思いますよ。
先日マーケットで見つけたのですが、サンクスギフトにカラフルな石けんなど如何でしょうか?
こうやってテーマを決めてひとつひとつご準備をされると、とても楽しいので、是非皆様もウェディングにテーマやテーマカラーを取り入れて下さいね!